Preventive予防歯科

歯のために予防歯科

今ある歯を大事にするために

「歯医者さんを受診するのは、虫歯や歯周病にかかってから」という方がまだまだ多いと思います。

しかし、これらのお口のトラブルはメカニズムが明らかになっているため「予防」することが可能です。
虫歯や歯周病を予防するには、毎日の正しいブラッシングによるご自宅でのケアと、歯科医院での定期的なメインテナンスが欠かせません。

横浜市保土ヶ谷区天王町の「岸歯科診療所」では、歯やお口全体の健康を守るために定期的な予防歯科の受診をお勧めしています。

当院お勧めの予防処置「PMTC」

毎日のブラッシングでは落としきれない歯垢や歯石を落とすために行うのが「PMTC」です。
これは口腔ケアのプロフェッショナル(歯科医師や歯科衛生士)による、専門の機械を使って行う歯のクリーニングのこと。
虫歯や歯周病の予防に役立ち、軽度の着色の除去や口臭予防にも効果が期待できます。

PMTCの手順

  • ① 歯垢、歯石の除去

    歯と歯の間や、歯と歯茎の間(歯周ポケット)の歯垢や歯石を丁寧に除去します。
  • ② 研磨

    専用の器具を使って、歯の表面に付着した汚れをキレイに落とします。
  • ③ 仕上げみがき

    仕上げに歯の表面をツルツルにみがき、汚れの再付着を防ぎます。
  • ④ フッ素塗布

    歯質を強くする効果が期待できるフッ素配合のジェルを塗布します。

検査も重要です

予防処置とともに大事なのは、病気になっていないかどうかの検査です。
当院では、「唾液検査」と「歯科用CT検査」を行っています。

唾液検査

唾液は多く出るほど歯質を強くし、お口の自浄作用や抗菌作用を高めます。
また、その酸性度合いによって、虫歯菌によって溶けた(脱灰)歯が元に戻るまでの速度(再石灰化)も異なります。

唾液検査で測定するのは、唾液の量、中和力と虫歯菌の数です。この検査結果をもとに一人ひとりに適切な予防プログラムをご提案します。
唾液の性質を知ることで、将来、虫歯にならないように役立てることができるのです。


歯科用CT検査

レントゲン撮影では、お口の状態を平面画像で判断しなければなりません。
最新の撮影機器である歯科用CTを活用することにより、歯の状態や顎の骨、神経の位置など立体的に正確に確認できるため、的確な治療計画のご提案につながります。